お知らせ・ブログ
- TOP
- お知らせ・ブログ
-
-
2021/10/25
季節の変わり目は、いつからいつまでという明確な定義はないみたいですが、一般的に朝晩の気温差や気圧変動が大きくなる時期といれているようです。そして「秋」は9月から11月、「冬」は12月から2月とのことです。
鹿児島では10月の真夏日の最長記録を更新し、暑さが続きました。涼しくなりだしたのは、やっと1週間前ぐらいからと思っていたら、一気に寒くなり冬に突入したかのようです。今年の10月は「秋」「冬」が同時に訪れたようです。
短くなった残り少ない「秋」も楽しみたいと思います。
先日は田舎の親戚から毎年楽しみにしている「新米」をいただきました!言うまでもなく美味しかったです。感謝です。また、現在はコロナが落ち着いていますので、11月予定の小学校の息子の運動会は、見学できるようで楽しみにしています。あと、ゆっくり温泉にでも浸かりながら「紅葉」を楽しめたらいいなと思います。
そんな中、既に先週18日には、冬の訪れを告げる「ツル」の第一陣が越冬のため出水平野に飛来しました。9年ぶりにソデグロヅルという珍しい種もやってきたとのことです。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、気を付けながら、それぞれの季節を楽しみたいと思います。
全く別な話ですが、自宅でレモンを育てています。今年は豊作でなおかつ大粒です。間近で成長をみていると愛着がわきます。4月に花が咲き、実がついて、少しずつ色づき、そろそろ収穫です。無農薬レモンは皮まで食べられ安心安全、なおかつ強烈な酸味です!
ただ、一気に収穫になるのでどう食べようか、保存しようか悩んでいます。
-
-
2021/10/18
秋到来♪
10月に入っても真夏のような日が続いておりましたが、ようやく秋らしい気候になりました。
紅葉の秋~
コロナ自粛のストレスで、蜜を避けられる登山は人気が出てきているようですね。
私も紅葉を見に『韓国岳』登山に行ってきました。
山頂に近づくにつれて天候が悪くなり寒さとの戦いとなりましたが、 寒い山で食べる温かいカップラーメンは格別に美味しかったです。
下山後は足湯に入り、自然を満喫できた楽しい登山となりました。
まだ木々は青々としておりますので、もう暫くすると紅葉が見ごろを迎えるかと思います。
皆様も自然の楽しさを味わっては如何でしょうか。
-
-
2021/10/11
先日、9月30日から10月4日まで日本女子オープン選手権が、栃木県烏山城カントリークラブで開催されました。日本女子オープン選手権は、国内四大大会であり、賞金総額1億5千万円、優勝賞金3千万円といったメジャー大会です。
3日目、2位と1打差で首位に立ったのが、なんと!!“鹿児島県出身の勝みなみ選手”!!最終日、前半スコアを崩しかける場面もありながらパーで切り抜け、終始好調さを保ちました。TV解説者の塩谷育代プロが、「勝選手のドライバーショットが他の選手に比べてかなり飛んでいる」と話していました。たしかにTVで観ていて、最終日同組でプレーしていた2位の西郷選手に比べ、常に先を行くドライバーショットに感心したところです。
身長157㎝小さな体“勝みなみ選手”の飛距離には、ここ数年の肉体改造に取組んだ努力の賜物だそうです。結果、2位と6打差の14アンダーで優勝となりました。
私は、TVでスポーツ観戦をする際、特に“鹿児島県出身者”が出ていると、いつもより真剣に観戦し、その上、県出身選手が上位で優勝争いなどとなると、自分はプレーしていないのにかなり体に力が入ってしまいがちです。ただ今回は、中盤より“勝みなみ選手”の安定感と圧倒的な強さで、余裕を持って観ることができました。
最後に、勝みなみプロ後援会副会長さんの言葉で「コロナ禍に明るいニュースを届けてくれた。鹿児島の誇り」と南日本新聞に掲載があり称賛されていました。
本当に鹿児島の誇り。鹿児島県に感動と元気をもらいました。
“勝みなみ選手”優勝おめでとう!!
-
-
2021/10/04
秋晴れが心地よい季節となりましたが、お元気でお過ごしでしょうか?
秋と言えば「スポーツの秋」・「読書の秋」などと言われていますが、今年の秋はコロナ収束の秋になればと思っています。
10月からは全国の緊急事態宣言も解除されて、これまでのようなコロナ禍の息苦しい巣ごもり生活からが徐々にではありますが行動制限の解放に向かっていく傾向にあるようです。但し、コロナ第6波も懸念されていますので、あまり気を緩めずに、羽を伸ばす際は、くれぐれも気を付けて行動するようにして下さいね。
また、先日、自由民主党の岸田新総裁が誕生しました。コロナ収束、日本経済の向上、国民の所得の向上など様々な課題に取り組んでほしいと思います。
弊社も心機一転、お客様へ新しいサービスが提供出来るようにより一層、邁進していく所存です。不動産の売却・購入・相続・その他、どんな些細なことでも結構ですので、ご所有の不動産に関してわからないことあれば是非ともご連絡頂ければ幸です。メンバー一同、心より皆様からのご連絡お待ちしております。
-
-
2021/09/28
【相続サポートセンター】相続セミナーを開催します!web限定!視聴無料!
こんにちはMBC開発相続サポートセンターからのお知らせです。
MBC開発相続サポートセンターでは、
web限定の相続セミナーを開催いたします! 今回のテーマは【生命保険を100%活用する方法】
「生命保険」と「相続」は非常に相性がいいです。
「保険の活用ポイント」や「相続対策で保険を使う方法」
など生命保険の上手な使い方について学んでみましょう!
相続支援コンサルタントの資格を有するスタッフが、【
生命保険を100%活用する方法】 についてわかりやすく解説いたします。 本セミナーは、事前収録した映像をインターネット上で限定公開する形式のセミナーになります。
お申込みいただいたお客様へのメールアドレスへ、
ご視聴用のURLをお送りいたしますので、 ご自宅のパソコンやお手元のスマートフォン、 インターネットへ接続したテレビなどでご視聴ください。 期間中は何度でもご覧いただけます。
(※参加費は無料ですが、
データ通信料が発生する場合がありますのでご注意ください) 昨今ますます話題を集めている「相続」について、
まずは基礎から学んでみませんか? <セミナー情報>
テーマ:生命保険を100%活用する方法
参加費:無料
視聴申込み期限:2021年10月29日(金)
動画配信期間
【前編】2021年11月1日(月)10:00~
2021年11月15日(月)18:00 【後編】2021年11月16日(火)10:00~
2021年11月30日(火)18:00 定員:無し お気軽にご視聴ください
-
-
2021/09/27
秋が到来しましたね!
秋と言えば、私にとっては「スポーツの秋」です。
テニスが趣味の私。
毎年、涼しい風の吹く秋が大好きです。
野外で涼しい風を浴びながら、親しい仲間とするテニスは格別!
最近、コロナのまん延防止対策のため、利用できなかったテニスコートもやっと利用できるようになりました。
お休みの期間に、すっかり大きくなった、ぷっくりしたお腹。
元に戻すための決意表明として「シューズ」を新調しました。
ボールを無我夢中で追いかけているときは、何にも代えがたい爽快感があります。
体が動くか心配ですが、レッスンが楽しみです。
よし、頑張るぞ!
-
-
2021/09/21
驚くほど暑い夏も過ぎ、秋風の気持ち良い季節がやって参りました。
この季節と言えば、「食欲の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」と、様々な秋があると思います。
私自身、陸上競技をやっていたこともあり、この時期になると、いつもジョギングを始めます。朝・夕の涼しい風に吹かれながら、川沿いを1時間程、歩いたり走ったりすると、とても気分が良いです。コロナ禍の中で、外出自粛により思うように体を動かす機会がなかったかもしれません。ぜひ、この機会に10分でも運動をして、リフレッシュしてみてはいかがでしょうか?
季節の変わり目は、気温の寒暖差が激しく、体調を崩しがちです。私自身、特に夏の暑い時期から秋にかけては、気温に上手く対応できず、毎年風邪を引いている気がします。その時には、生姜湯がオススメです。生姜湯は体の芯から徐々に温まり、喉が痛い時にも飲むと治りやすいと祖母から言われました。
「薬より養生」ということわざがあるように、普段の手洗いうがいや、運動、睡眠などを徹底することで、病気の予防・コロナウイルスの予防にも繋がります。
コロナウイルスの感染者数も減少はしていますが、ゼロではありません。季節の変わり目には十分注意しながら楽しい生活を送っていきましょう。
-
-
2021/09/13
MBC不動産では売主様からお預かりした物件について、様々な媒体を利用して広告活動を行っています。
その中の一つに紙のチラシがあります。
現在はインターネットでたくさんの物件情報が見られるため、以前に比べて紙のチラシの役割は少なくなっているかもしれませんが、エリアを限定して情報をお届けしたいといったときやお客様のお手元にとっておいて欲しい内容の情報を掲載するときなど、今でも十分活躍できる広告媒体であることは言うまでもありません。
我々MBC不動産売買部では、そのほとんどのチラシを業務課のメンバー4人で手作りしています。他の業務もこなしながら月平均で20件ほどのチラシを作成しますので、それなりに大変です。
ただどういった構成でどういったデザインのチラシが今の世の中にマッチするのか、お客様にわかりやすいか、などといったことを考えるのは楽しいですし、出来上がったチラシがいい感じに仕上がったときはとても嬉しいものでやりがいを感じられます。(実際はなかなかうまくできずに悩むことも多いです、、)
今後もMBC不動産のサービスのひとつ「試行錯誤しながらも社員が心を込めて作る手づくりチラシ」を作成して、売主様のご期待に添えるよう精進してまいります。ぜひよろしくお願いいたします。
なお、チラシは電子チラシアプリShufoo!(シュフー)でもご覧いただけます。
-
-
2021/09/06
私が中学生時代に購入した思い出のアルバム、山下達郎さんの「
アルチザン」が30年の時を経てリメイクされました。その中の名曲「 さよなら夏の日」は藍にいなさんが全編アニメで制作されました。
詳細はこちら
久しぶりに聴きました。音楽の素晴らしい所は、
その頃の思い出が音楽とともに懐かしめる所だと思います。
私の仕事である不動産売買は、思い出の詰まった不動産の仕事です。
節目になる不動産取引そのものも、思い出になるように、一生懸命
頑張っていこうと思いました。
-
-
2021/09/01
オリンピック、高校野球、子供たちの夏休みが終わり、まだまだ暑い日が続いており、そうは感じませんが暦の上では次第に夏が過ぎ去ろうとしている季節になりました。
我が家には中1の息子と小2の娘がいますが、今年の夏休みもコロナの影響があり、そして今年は大雨もあり予定していた遠出やキャンプを控え実家の帰省、お墓参りも時短となりました。8月に入り、コロナ感染拡大で息子の部活動も中止となり、子供たちにとっては物足りない夏休みになったかもしれません。
夏休み終盤のそんな中、娘が自転車に乗りたいと言い出し、吹上浜海浜公園から南さつま市郊外にサイクリングに行ってきました。公園周辺は多くの自然に恵まれ平坦地や見通しの良い農道やサイクリングコースが整備されており、もちろん注意は必要ですが子供でも比較的危険が少ない道路が多いかと思います。
久しぶりに外で思い切り遊べて楽しそうにしている姿や、あんなに小さかった娘が途中2度も転びながら2時間で約18kmも頑張って自転車に乗っている姿を見て子供の成長を感じた一日でした。
来年の夏は、コロナが終息して子供たちがいろいろ所で自由に遊べる世の中になっていることを願っています。